3D計測サイト
お問い合わせ
サービス service

3D解体

3D解体とは

3D解体とは 3D解体とは、3D計測データを利用した解体シミュレーションおよび施工計画書作成・工程管理・現場安全対策のサービスの総称です。
また、解体後の改修工事のベースとなる配管・躯体・舗装面等を3D CADでモデリングすることで、BIMへの橋渡しも実施します。

解体前に3Dレーザースキャン計測

石油化学プラント等の大規模な解体実施には、解体対象データの詳細把握が必要となります。3D解体では解体対象全体を3Dレーザースキャナーで計測します。
弊社では複数台の地上型レーザースキャナーによる同時スキャニングを実施、これにより単体での計測の半分以下の時間で計測します。2次元データでは分からない解体対象の詳細な点群データを取得します。
複数個所の3D計測データを専用ソフトウェアで合成することで、解体対象の詳細な3Dデータが作成できます。

解体シミュレーション

解体対象の3D計測データを利用して、システム上で解体シミュレーションを実施します。工程ごとにシステム上で、重機等の配置や動的な干渉確認、および解体が可能です。
解体シミュレーションの結果を時系列で結合・動画を作成することで非常に分かりやすい解体シミュレーションが可能です。

施工計画

通常、2次元CADで作成されている施工計画を、3D計測データを使用することで最低限の労力で作成することが可能です。
特に敷地内の平面図も3D計測データから作成することが可能であり、解体シミュレーションで使用した重機等のデータも流用することが可能です。
施工内容を施主様と共有することで、よりよいコミュニケーションが可能となります。

施工計画

施工指示・安全対策教育

施工指示は多くの場合、朝礼時に口頭で伝えられます。
しかしながら3D解体では、解体シミュレーション時に作成した動画を現場でモニターを使用して上映・教育指導することが可能です。
注意が必要な危険が想定される工程では、動画作成時に予めKYコメントを挿入することで、効果的な安全対策教育の実施が可能となります。

経過・終了計測

解体工程の任意のタイミングで、3Dレーザースキャン計測を実施します。解体前の3D計測データとの差分を比較することで、工程の実際の進捗を確認することが可能です。現場で取得されたデータを本社(管理側)と共有することで、具体的な進捗状況の管理やリスク要因の早期抽出・共有が可能となります。

解体後の新設計画およびBIMのベースとしての活用

モデリング プラント解体後に、新たに建設計画がある場合に3D計測データを活用することが可能です。新たな建築物・プラントの多くはBIMによる3次元設計データであることから、解体後に残される舗装面や、建屋等を3D CADでモデリングすることで、施設を活用するためのデータとして利用可能です。
現状の3D計測データを基にするため、より正確で手戻りの少ない工事が可能です。またBIMのベースとして利用することで、改修後のBIM対応がスムースになります。

サービス

ベステラ株式会社
ベステラ株式会社 採用情報
解体診處